10/31(火) 晴れ
3時に起床。
今日締め切りの提出物があるとのことで、出力を手伝わされる。
眠い。
比較的早く終わったけど、寝ようかと思ったら、上の子が起きてしまった。
もう6時すぎか。
そのまま、食事、保育園へとなだれ込む。
しかも、今日は上の子を病院へ連れて行って、それから保育園へというルート。

まず、8:50下の子を保育園に預け、妻を駅に送り、9:00病院へ。
乾燥する時期になったので、肌荒れがひどくなってしまった。
診察が終わり、薬の処方箋を出し(薬の引き取りは後回し)、保育園に9:30到着。
家に帰ってきて、食洗器(これがないと生きていけない)に食器をいれ、大量にあるオムツごみを出す。

無駄がない流れだったけど、最終日だというのに、やはり余裕はない。

さて、今日は休めるかなと思って、書類を整理していると、保育料の引き落とし申請をしていないことに気付いた。
いけね忘れてた……あれっ上の子の残高足りてたかなぁ。
と思って、ネットで確認する。えーと、残高はと…げっ(>_<)一万円しかない。これはできてるでしょ、保育料は…ガーン(T_T)引き落としできてない。あら水道代もだめだ。あらま

給料少ないんだった。
雇用保険から30パーセントくれるだけ、あと10パーセントくれるけど復帰六ヶ月後。
育児休暇取る時は気をつけましょう

銀行へ行って、申請を済ませ、お金を振り替え、そのまま妻のお迎えへと流れる。さらに買い物、保育園へのお迎えというように、最終日を味わう間もなく、あわただしい一日でした。

明日は出社。
ちょっとドキドキ、不安。
席はあるかなぁ


10/30(月) 晴れ
育児休暇終了まで、あと2日。
保育園の同じクラスの育休ママたちが、仕事辞めたいと言っている
気持ちが分かるなぁ
でも、食べていけないので。(^^ゞ

今日も、下の子は9:00~14:00
ミルクも飲んでくれるし、園にもだいぶ慣れたみたい。
先生方にもニコッとしてくれるそうだ。

家に帰ってからも、ご機嫌。
ミルク飲んで、しばらく寝ていたら、突然泣き始めたので、オムツかなと思って見ると、やはりそう。
「オムツ替えようか」と、ほっぺをツンツンしながら、言うと、
ニコッと笑った。
「・・・・!!」
言葉が分かっているかのような反応にびっくり。
まあ、実際はツンツンしたからなんだろうけどね。

妻の仕事を手伝わされる。
図表やグラフの体裁を整えたりと、なんか仕事みたい。
ただ、リハビリにはちょうど良い。

10/29(日) 晴れ
妻が家で仕事のため、基本的に子どもと一緒。
昨日の疲れが残る。

下の子がミルクを飲む時間に、上の子と一緒に、昼ご飯を買いに行く。
これがきつかった。
久々に外に出られたからか、元気いっぱい。
走り回る。

おかげで必要なものを買うのに、えらい時間がかかってしまった。
しかも、時間短縮にと思って尋ねた店員が、あまりに稚拙な知識で、
余計に時間がかかるし。

こんな調子で昼寝をしなかったので、今日も夜まで寝ないのかなと思っていた。
インターネットでトーマスのゲームをやって、ipodでマツケンサンバを聞き終わったら、
突然、キーボードを打つ人の腕を枕に・・・寝ちゃった。
あらま。
こんなところで寝ないで欲しかった。
ここからベッドまで運んでいかなくてはならない。
重い。
赤ちゃんを抱きなれてしまったので、重い。
しかも、寝ていると、ずっしりと重さを感じる。成長も感じるけど。

10/28(土) 晴れ
今日は、3人
妻が昼前に仕事で出かけてしまい、3人で過ごす。

想定内のキツさ。
しかし、下の子が寝てくれなかったのは、想定外。
抱っこしながら、上の子の激しい遊びに付き合うのは難しい。

寝たかなと思って、下の子を置いて、上の子と遊び始めると、
しばらくして、「ふげー」と泣き始める。
上の子は、遊びの消化不良。
でも、「ミルク飲ませてくるから、ちょっと待っててね」とお願いすると、
「いいよ」と快く言ってくれるので、助かった。
粉ミルクと違って、冷凍母乳は手間がかかる。
粉ミルクだと、温かいお湯を使えば、すぐにできるけど、
冷凍は、まず解凍するところから始まる。これがなかなか温まらない。
タイミングを間違えると、わんわん泣く子を抱っこしながら、
準備を進めなくてはいけなくなるので、大変。


10/27(金) くもり
慣らし保育5日目。
今日から、14:00まで。ミルクが2回になる。

自分はというと、寝坊(T_T)
起きたら、7時だった。昨日、子供たちとはしゃぎすぎたか。
自分の慣らしも必要だ。大丈夫だろうかぁ・・・ちょっと不安。

上の子を迎えに行ったときに、あるお母さんから尋ねられた。
「最近、よく迎えに来るけど・・・まさか」
「ああ、育児休暇なんです」
「えっーー」
「いや1ヶ月だけですよ」
「1ヶ月でも偉いですよ」
「●●ちゃんのときも休んだんですか」
「そうですよ。うちの会社では男で育休は、自分しかいないんですよ」
「ますます、偉いですね。」
話を聞いていた近くのお母さんにも「そういうのは、広めないと」と言われてしまいました。

育児休暇はまだまだ一般的ではないのがよく分かります。
お母さん方からは、やはり好意的に見られるんだなぁ。


10/26(木) くもり時々晴れ
慣らし保育4日目。
下の子は、昨日と同じ。
上の子は、8:00~18:00にしてもらう。
予想はしていたけど、朝起きるのが、大変。
子どももそうだけど、大人も起床時間、準備の手際などで問題あり。
早く慣れなくては。

17:00から1時間、保護者会があり、下の子を連れ、保育園へ行く。
来年度から上のクラスになるわけだけど、上のクラスにスムースに移行できるよう、
どのような取り組みをしていくのかについて説明していただく。
園長、副園長、そして担任の先生からお話をいただく。

まず、人数が違ってくる。
今まで、子ども6人に対して、先生1人だったのが、
子ども20人に対して、先生1人になる。
そして、1クラスの活動ではなく、3、4、5歳児がいっしょに過ごす形にかわる。
ちなみに、1、2歳児は、6:1で、0歳児は、3:1。
これは、3歳児のクラス(実際には、4歳になる子がいるクラス)になると、
いろいろ1人でできるようになるからで、今は、自分でやりたいという気持ちを育てる時期にあたる。

あとは、園との連絡帳も簡素化される。
話すスキルが高くなってくるからで、園の先生に聞かなくとも、 子どもに話してもらう、
親が子どもと話すコミュニケーションを促すことにもなる。

移行のポイントとしては、
遊ぶこと(いろいろなおもちゃで遊び、役割分担したり、友達と工夫して遊ぶなど)
食べること(セミバイキングで、自分の食べたい量を言ったり、全員が揃うまで待つなど)
寝ること(違うところで、みんなで寝るなど)
周囲の人が変わる(先生も変わり、新しい友達になる)
など、あんなに小さかったのに、成長するんだなぁと実感。
特に、下の子を見ると、3、4年のうちに大きく変化することに感動する。

過保護、過干渉、放任についての話もあった。
子どもがある目標に向かって行動する時に、大体は、まっすぐに目標に向かって進むことはできない。
あっちいったり、こっちいったりと寄り道することが多い。 でも、目標には何とかたどりつく。
この時に・・・
先回りして、こっちじゃないよとか、邪魔なものを取り除いたりする頻度が高すぎるのが、過干渉。
逆に、まったく明後日の方向に行ってしまっているのに、何も助けてやらないのが、放任。
そして、子どもが自分で行きたがっているのに、できるのに、親が目標まで連れていってしまうのが、過保護。
だそうだ。
なるほど、と思うと同時に、自分を振り返る。うーーん。急いでいるときとか、余裕がないときがあるからな。
この2歳児から先の時期では、自分でやりたい気持ちを育んでいきたい。
それが、本人のセルフエスティーム(自尊感情)を高めていくことになる。
そして、色んなことに、自信をもって、チャレンジしていけるようになるから。
仕事にも通ずるところがあるなぁ。

会の終了後、同じクラスの親子で集まる。
残念ながら、平日ということもあり、お父さんは自分を含めて、2名。
でも、8家族24名の大人数。
子どもたちは、おおはしゃぎ。熱気もすごい。
こういう集まりはいいなと思う。なかなか地域の方たちと交流する機会がないし、
とても良いお父さん、お母さん方で、自分の子だけではなく、他の子と遊んだり、
子どもたちも楽しい時間を過ごせる。
園でもらった昨年のアルバムを見せ合う。
昨年の4月の写真と今とを比べると、今は大きくなったなぁとか、
友達といっしょに遊べるようになったなぁと成長がうれしい。


10/25(水) 晴れ、ぽかぽか
慣らし保育3日目。
今日は、9:00~11:00で、預ける。
初めての冷凍母乳を渡す。
うまくいくだろうか。

家に帰って、掃除、洗濯などこなす。
買い物の帰りに、園まで迎えに行く。
2時間はあっという間だけど、家事が片付くので、助かる。
園での母乳もごくごくと飲んだとのことで、ひと安心。

帰って、しばらくしたら、またお出かけ。
ここ2、3日のうちに、首のまわりのあせもがひどくなってきた。
ひどくなりすぎる前に、一度病院で診てもらおうというわけ。
14:45から午後の診察。
「カビかなぁ。」
との先生の発言。原因は、よくわからず、塗り薬を2つもらって、
首の左右で違う薬をつけて、効果をみることになった。
真っ赤になっていて痛そうだけど、本人はそれほどでもなさそう。
早く良くなってくれるといいな。

上の子のお迎え時間を、今日からうしろに1時間ずらした。
ので、18時にお迎え。
真っ暗。
まだ、園には子どもたちが残っているけど、17時に比べたら、かなり少ない。

帰宅してからは、食事、お風呂の順になり、昨日とは異なる。
この順序が良くなかったか、遅いからか、お風呂前にグタグタになってしまった。
眠そう。ちょっとしたことで、泣きわめく。
ごたごたしながら、妻が上の子を、自分が下の子をお風呂に入れる。
お風呂から出たら、21時をまわっていた。

そうそう、昨日から、自分が下の子をお風呂に入れている。
さて、いつまで一緒に入ってくれるでしょうか・・・

下の子は、おしゃぶりをくわえながら、入眠。
上の子は、むにゃむにゃ言いながら、ねんね。

二人の寝顔を見ながら、ほっと一息。
かわいいですね。幸せのひとときです。

明日は、8時に子供を預ける、早く起きれるかなぁ。
17時からは保護者会で、来年度のお話があるそうだ。どんな話だろうか。

10/24(火) くもり
慣らし保育2日目。
今日は、9:00~10:00で、預ける。親は同席せず。
この1時間が微妙。帰っても、すぐ出かけることになるし。
というわけで、買い物へ行く。
でも、いろいろ見ているうちに、すぐに10時になってしまい、
また保育園にお迎えへ行く。

保育園では、お利口だったとのこと。
ベッドにヨコになって、きょろきょろ見回していたそうだ。
うーん。家だと、すぐに抱っこになるのになぁ。
新しい環境だからかな。
何にしても、無事に過ごせて良かった。

運動会の翌日に、修理に出したビデオカメラが昨日戻ってきた。
早速試す。
おーっ、ちゃんと動く!!
修理出したのだから、きちんと動いて当然だが、良かった良かった。
金額も約14000円だから、最低金額でおさまった。
これからも、きちんと動いてほしい。

10/23(月) 雨
今日から慣らし保育。

まず、初日の今日は、親と一緒に1時間を保育園で過ごす。
クラスの半分くらいの子が成長して、大きくなったので、上のクラスと一緒に過ごしている。
おかげで、人数も少なく、とても静か。
しかし、1歳だと、こんなに動くんだっけと驚く。
2年前のことなのに、すでに忘れてしまった。

部屋に入ると、懐かしい。
そうそう、こんなんだったよなと感慨深い。
ガーゼ、スタイ、オムツなどなど、上の子は使わなくなってしまったものばかりが
並んでいる。また、この生活が始まるのかぁ。

園から帰ってくると、寝てしまった。
乾燥機にかけた洗濯物をたたむ。
やはり、洗濯は、夜中か早朝にやるにかぎる。はかどる。
でも、雨はやだなぁ。
きょうは、よく寝てくれる。昨日の寝不足を取り戻すような勢いだ。

上の子を迎えに行く。
お便り帳を見ると、今日は好きな人の絵を書いたとのこと。
早速、「何を書いたの?」と尋ねてみたら、
「●●(妹の名前)ちゃんを書いたの。●●ちゃんを書いていいって聞いたら、
先生がいいよって言ってくれたの」だって。
涙が出そうになった。
妹が生まれて、自分は我慢しなくちゃいけない機会が増えているというのに、
一体、どんなふうに今を認識しているのだろうか。
大変なこともあるけど、ほんっとに、こういう事があるから、楽しい。

夜は定番になったポケモンを見る。
こりゃ、本格的にはまったかな。こちらも勉強せねば

10/22(日)) くもりのち雨
久々に園長のブログを拝見する。
いつもながら、感心してしまう。
内容もさることながら、出張先でも、毎日書きつづけている。
その続ける力に、脱帽。

上の子は、元気いっぱい。
はしゃぎすぎ、ややハイテンションか。
昼間に散歩行かなかったから、力が有り余っているかな。
散歩行くとたずねると、今日はおうちであそぶとの答えが返ってきた。
自分で選べるようになってきたな

下の子は、はなづまり。
ベッドにヨコにすると、寝つづけてくれない。
妻と交代して抱っこしながら、0時すぎになる。
鼻詰まりがひどい。ふがふがが大きくなり、いびきをかいているような音がする。
おかげで、ミルクを上手に飲めないらしい。
かわいそうだけど、鼻を見ると、黄色い鼻水がかたまった感じだから、治りかけだろうか。
明日は良くなっているといいな。


10/21(土)) くもり
今日は、家で過ごす。

下の子は、本格的にタテ抱っこでないと寝なくなってきた。
ただ、ちょっと、鼻詰まりが気になる。
いつもよりも、「ふがっふがっ」がひどい。

夕方には、上の子とお散歩に。
公園のはしごをして、お買い物に。
最近は、がちゃがちゃ(がちゃ・がちゃぽん)のブームも、落ち着いてきた。

市から、入園OKの連絡が届く。
入れるとは思っていたけど、正式な案内が届くと安心する。
職場復帰が近づいていることを実感する。


10/20(金) くもり、涼しい
カマキリ。

朝、ばあちゃんがカマキリを採ってきた。
大喜びで、カマキリを持って、保育園へ行く。
ちょうど、同じクラスの登園ラッシュで、入り口でカマキリを見せびらかしている。
しかし、お母さんがたは、カマキリをお嫌いな方もいるようで、ちょっとかわいそう。
まだ、この後の惨事を知らず。

いつものように、掃除、洗濯だが、今日はなかなか寝つづけてくれない。
ちょっと寝てくれるだけ良いが、あとは抱っこしないと寝てくれない。
結局何もできない。

上の子の保育園のお迎えに行く。
「北村さん大変です」
との第一声。何事かと思ったら、なんと・・・

産卵してしまったらしい

虫かごにカマキリの卵がべっとり。
カマキリのおなかはへこんでいる。
カマキリは保育園にお任せすることに。

今日は疲れた。
抱っこしていないと、落ちつかない日だった。

そう言えば、今日は保育園の入園審査決定の日だった。
どうなったんだろうか。
結果の如何を問わず、来週から慣らし保育が始まる。
あーぁ。お便り帳を2つ書かねばならない。


10/19(木) 晴れ、暑い
今日は芋掘り。
なかなか保育園に行かなかったけど、軍手を着けてあげたら、
行く気満々。
長靴まで履いて、登園。遅かったので、くるまで行くことにする。
結構、車で来る人が多く、駐車場が混んでいる。

見慣れない顔の人がいるなと思ったら、卒業論文で調査に来ている人だった。
普段から、見学の人をよく見かけるので、慣れてはいる。
でも、ノートとペンを持って、かがんでメモをとっている姿は、
本人はいたって真剣なので、申し訳ないけど、何か妙な感じにうつる。

お迎えに行くと、ちょいとトラブルがあったらしい。
ぶつかった時に、口を強く打ったそうだ。
園の先生に謝られる。
そのくらい大丈夫ですよと思うが、園の先生方も大変なんだろうな。
その後、家にも様子うかがいの電話がかかってきた。

家に着いても、元気がない。
ご飯食べていても、今ひとつ。
身体的な痛さというよりも、ぶつかった時の気持ち(あたり負けした悔しさ?)
を引きずっているのだろうか。

いつものようにアンパンマンを見ても変わらない。
その後、ポケモンを見て、お風呂に入ったあたりから元気になった。
トーマス、アンパンマンに続いて、ブームがポケモンに移行しそうな気配だ。
まだ、ナエトルしか覚えてないけど、これから増えるんだろうな。
そして、親のほうも自然にキャラの名前を覚えていくんだろうなぁ。

下の子は、何だろうか・・・
今日も、まだタテ抱っこの位置が決まらない。
ヨコ抱っこの時より、泣いている気がする。
妻の時は、泣かないんだけどなぁ


10/18(水) 晴れ
ほんとに、タテ抱っこでないと、なきやまなくなった。
なかなか、ちょうど良い場所が見つからない

園では、上のクラスの子どもたちが、芋掘り遠足に行った。
芋がたくさん置いてある。
下のクラスのみんなにも、おみやげの芋があった。
大喜び。
早速、家で、芋をチンして食べる。
あっという間に一つ平らげてしまった。
しかも、その後、晩御飯も平らげ、食欲の秋を実感。


10/17(火) 晴れ
一晩明けて、訴え方が増えた気がする。
今日から、手の動きと、声が連動するようになった。
声色も微妙に異なる。
こちらが何かしたときに、反応してくれる。
だんだん楽しくなってきた。

夜は、なかなか、寝続けてくれない。
寝てはくれるけど、10分くらいすると、目がさめてしまう。

育児休業中の賃金補償が見直されそうだ。
まだきちんと見ていないけれど、
今は4割だけど、厚生労働省の方針で7割になりそう。
もうちょっと早くしてくれればなぁ。
次に取得する機会はあるだろうか。


10/16(月) 晴れ
よく泣く。
今まで横抱きだったけど、縦抱きでないと、泣き止まなくなった。
30分くらい落ち着かず、ちょいと疲れた。
しかも、食事中だったので、すでに冷めきっている・・・
仕方ないか。

さすがに、何をしても泣かれ続けると、ネガティブな感情が湧いてくる。
感情が湧いてくるのを否定はしないことにしている。
まずは、自分の中に起きている気持ちを認めることから、始まると思う。
なぜ、そんな気持ちになるのか。じゃあ、どうすれば良いのかという風に考える。
自分の思い通りにならないと、キツイ。仕事の場であれば、助けを求めたり、
妥協したりということもできるけど、なかなかそうはいかない。
放って逃げ出したり、相手をやっつけたりすることもできない。


10/15(日) 晴れ
今日で2週間です。
折り返し地点ですね。

振り返ると、あっという間に過ぎたけど、日記を見返してみると、
色んなことがあったなぁと思います。

1.こどもによって違う
今回は抱っこ好き。
このため、上の子の時と比べると、案外、時間がない。
前は、生後3ヶ月から1ヶ月間で、
今回は、生後2ヶ月から1ヶ月間という違いがあるかもしれない。
声も甲高い。最初はなれなかったけど、しだいに慣れた。耳に響くのだけれど。

2.取得期間
産まれて1wくらいから、産休明けの2ヶ月間にしたほうが良かったと思う。
妻に言わせると、産後は、身体的精神的にきつかったとのこと。
働いてはいけない期間に設定されているのは、だてじゃないということかな。
上の子は、甘えてくるし、体はきついしで、かなり苦しい状況だったみたい。
もし、次回取得することがあれば、このあたりを考えておきたい。


10/14(土) 晴れ、やや風強い
今日は運動会
運動会と言えば、リレー、ではなく、場所取りです
(>_<)
8時開門ですが、出遅れ。8時10分に出発。歩いて10分くらいですが、当然最前列は埋まっています。
1番は7時前には押さえていたとのこと。すごい(^_^;)
そんな気合いもなかったですが、何とか二列目を確保。

運動会は、まず全員が前に出て、園長挨拶、1番上のクラス全員での宣誓。
保育園最後の運動会になるわけで、ある人の言葉を借りれば、親にとっては涙もの。
入った頃はあんなに小さかった我が子が、こんなになるまでに大きくなったなぁという感じでしょうか。
あと3年経ったら、自分もそうなるかな

競技は、小さい子供のクラスから順に始まる。親が付き添って、寝返り、はいはい、徐々に一人で跳んだり、走ったり、最後は上のクラスのリレーで終わる。
発達の過程が分かって楽しい。そして、子供たちも楽しそう。

運動会の後は、いつものお父さんお母さん方と、子供たちと集まる。残念ながら全員ではなかったけど、
6家族21名。保育園入ったときは、16名だったことを思いだし、子供が増えたなあと感慨深い。
みんな異常なはしゃぎよう。あと二年もしたら、下の子たちもみんな大きくなり、大変なことになりそう。


10/13(金) 晴れ、涼しい
今日は、朝から大変だった。
ご飯食べている時に、うんちがどーんと出た。
しかも、おむつから飛び出し、服を乗り越え、下のシーツまで・・・
そのまま妻が風呂場へ行き、急遽、風呂になる。
うんちのついた服は、もみ洗いして、洗濯へ。
登園前にひと騒動。

昼はよく寝てくれる。
けど、まとまった時間があくわけではないので、集中して何かをすることはできない。
掃除、洗濯、食事の後片付けなどやっていると、あっという間に時間が過ぎてしまう。
抱っこしないと寝なかったりすることもあるので、その場合は両手をふさがれる。

明日は、運動会。
さて、デジカメとビデオカメラの準備をしよう。
と思って、ビデオカメラの電源を入れる。
どこまで撮ってたっけなぁ。ああ、そうそう、先日のお宮参りだったよな。
でも、残り少ないみたい。ちょっと撮って、テープ交換しよう。
さてと、DVテープ出そうかと、ふたを開ける。
ウィーン。シュルシュルシュル・・・あれっ。
もう一度閉じて、開ける。ウィーン。シュルシュルシュル・・・おかしい。
・もう一度、ウィーン。シュルシュルシュル・・・・・・・げっ。
もっ・・もう一度、ウィーン。シュルシュルシュル・・・・・・・がーーーーーん。
テープが出てこない!!!!

時計を見る・・・23時。だめだ、こんな時間に開いている店はない。
何とかせねば、運動会でビデオを使わないわけにはいかない。
・・・何とかせねば・・・何とかせねば・・・うーーーーーーーーーーーーーーーん。
・・・!!!

撮影機能は、問題ないだろうか・・・問題なし。
再生は・・・これも問題なし。
・・決まった。これしかない。
現在のテープ内容 ==> PCへコピー
テープを巻き戻して、上書きで撮影
画質は落ちるかもしれないが、betterな方法。 

痛い!!まだ3年。修理は多分高いんだろうなぁ。
さて、これから、PCへのコピー作業。

結局、夜中の2時に終了。


10/12(木) 晴れ、暑い
今日も、全員で登園。
保育園に着くと、あっさりとお別れ。
すぐにみんなの輪の中に入っていってしまう。

さすがに、毎日送り迎えをしていると、同じクラスの園児たちも慣れてくれたみたい。
声をかけてくれる。
「●●ちゃんも、トーマス持ってるんだ」
「ねぇねぇ。(どこかのメニュー表を持って)これ食べる?」
といった具合。
その都度、「へーどんなの」「じゃ。これ」とか応答していると、結構、時間が経つ。
楽しいひととき。

家に着いたら、保育園の申請書を書く。
明日提出せねば。
希望の保育園は、上の子と同じところ。
たぶん問題ないと思うが、ちょいと心配。

何か今日は忙しかった。
掃除や洗濯に追われ、本を読むひまもなし。


10/11(水) くもり
今日は、家族全員で登園。
運動会の練習の日で、登園時間がいつもより早め。
普段会わない人にも会う。
スーツ姿のお父さんもいる。まだ入園していない赤ちゃんを抱っこ下お母さんもいる。
兄弟姉妹の比率が高い。にぎやか。保育園では、少子化は無縁かな。
保育園に通えるから、子どもを産めるのだろうか。

お迎えの帰りに、コウモリに会う。
ばさばさと飛んでいる。
「コウモリたくさんいるねぇ」
とのコメント。言葉が達者になってきた。
先日も、ごはんの盛り付けを変えたら「これ、新しいじゃん」だって。
いろんなところで覚えてくるんだろうな。

兄、妹の順に連れて行くときには、
妹の手をとって、「ちょっと待っててね」と声をかけていた。
こころが温まる。

下の子は、いつもと変わらない日々。
よく飲み、よく出す。
オムツを変える頻度も多い。声のあげかたも違ってきた。
だっこを要求する時、オムツを変えて欲しい時、ミルクを欲しい時。
泣いたときのこちらの行動により、その時の親の行動が赤ちゃんの要求に沿っていれば、
その泣き方が強化される気がする。
やはり、子育ては、刺激しあう関係なんだろうなと思う。
最初から、母親や父親になるのではなく、赤ちゃんに教えられていく面もある。
何か不思議な感じ。


10/10(火) 晴れ
今日から、また保育園。
最近、下の子の微笑が、はっきりするようになってきた。
まだ、ちょっとひきつっているけど、徐々にやわらいできそう。
どんな時に、微笑むのか分からないけど、朝が多いかな。

下の子は、夜中に歯を見せて、声をあげて笑っていた。
どんな夢を見ているのだろうか。
楽しい夢なんだろうなぁ。
翻って、自分は、最近夢を見ていない気がする。
ちょっとかなしい。


10/9(月) 晴れ、暑い
今日は、お散歩。
下の子は、まだ連れて行けないので、虫取り網を持って、上の子と二人で。
近くに、大きな公園があって良かった。

途中、赤とんぼを捕まえてあげる。
最初は怖がっていたけど、羽を持って、ここの羽を持てばいいんだよ
と言って渡すと、持てた。ニコニコ。いい笑顔だ。その笑顔がみんなをハッピーにさせるんだよ。

また、しばらく行くと、今度は、川の中でザリガニが魚を食べているところに遭遇。
興味津々。そして、なぜか木の実や、ドングリの帽子を投げる。

帰ってきたら、ご飯食べて、疲れて、お昼寝。こちらもお昼寝したい気分だったけど、
片付けなどやることあり、結局、お昼寝期間終了。

下の子は、だっこすると、落ち着いて眠ってくれるようになってきた。
こちらを目で追ったりするし、日に日に信頼関係ができつつあるかな。ますますかわいい。
とりわけ夜は、定番の子守唄を、口ずさむよりも、こちらが好きな歌をハミングするほうが。
寝てくれる気がする。親が落ち着いたり、リラックスするほうが、子どもにとって大切なのかもしれない。


10/8(日) 晴れ
今日は、お買い物デー。
昨日、今日と、よく晴れている。

上の子は、お昼寝せず。
疲れたのか、早めの就寝。
時計を見ると、18時30分。いったい明日は何時に起きてくれることやら・・・

下の子は、相変わらずのマイペース。
かなり、首が強くなってきた。
まだ、首がすわっていないのに、首をあげた状態で、がんばったりする。
中途半端に持ち上がるので、勢いあまって、頭がうしろに倒れていってしまいそうで怖い。


10/7(土) 晴れ、風強い
今日は、親戚が来た。
上の子は、はしゃぐ、はしゃぐ。
誰か来ると、いろんなおもちゃの説明を、とめどなく、延々と行う。
振りつき、踊りつき。誰に似たんだろうと思う。
下の子は、そんなお兄ちゃんのはしゃぎっぷりをよそに、すやすやと眠る。
この騒々しい中、よくもそんなに寝れるよなぁと感心。

知り合いで、上が男で、下が女というところがあるけど、
下の子が強く育っていることを思い出す。
うちも、そんな風になるのだろうなと、ひとりでにやにや。

みんな疲れたのか早めの就寝。


10/6(金) 雨、風ともに強い
今日で1週間。
ようやく慣れてきた。
保育園の送迎、掃除、洗濯、もろもろの片付け、など、
これといって大きなことをしているわけではないけど、時間が経ってしまう。

上の子のお迎えの時に、下の子の慣らし保育の話。
もうそんな時期かと感慨深い。あっという間だ。
復帰後の送り迎えが大変になりそう。ちょいと頭が痛い。


10/5(木) 雨
車で来る人もいて、朝のラッシュ時間帯には、駐車場がいっぱいになる。
雨の中、整理してくださる、先生に感謝。

園に着くと、あっさりとおもちゃや友達のほうへ走っていく。
泣いて別れた頃が懐かしい。成長を感じる。

家に着くと、沐浴の準備。だいぶ段取りが分かってきた。

沐浴の後、すんなり寝てくれるかと思いきや、これがなかなか。
寝たかなと思って、寝かせると、しばらくしてから、
「ふぬぅ」「んっ」
顔をしかめたかと思ったら、こちらのほうを見て、手を伸ばしてくる(ように感じる)。
で、抱っこ。
結局、拘束されてしまう。うーん。かわいいから、許す。


10/4(水)
今日は、1ヶ月検診
久々に、出産した病院まで行く

検診前まで、ぐっすり寝てたので、ミルクを飲む暇がなかった。
おかげで検診始まったら、フギャー
お腹空いてることに気付いてしまった。
元気に泣く、泣く(^^ゞ

51.5
と看護師さんの声
あら平均以下。でも、最初から平均くらいだったし、妥当なところかな。
4220グラム
って…おーっでかくなったなぁ。ミルクだけで、よくここまで大きくなるもんだとあらためて感心。
平均よりもやや重い。
他の子と比べることで一喜一憂するのも、いかがなものかと思うけど。まあいいか。

元気にスクスク育っているそうな。ひと安心


10/3(火)
今日は、お宮参り。
自分の実家からも、来る。

某こども写真の専門店で、写真を撮る。
いつもながら、こどもの写真を撮る技術に感心。
本当に、こどもをその気にさせるのがうまい。
見ていて、こっちが笑ってしまう。

撮った写真を見ると、やはりかわいい。
とりあえず撮ったカットも、一度かわいいと思ってしまうと、
捨てることができず、結局プリントを頼んでしまう。
まあ、今回は最初から買うつもりだったから良かったけど。

その後、食事。
上の子は、興奮気味で、しゃべりどおし。
そのおかげか、夜は比較的すんなり寝た。

食事の後は、神社。
祈祷してもらう。巫女さんの舞がおもしろい。
祝詞の言葉もわかるし、祈祷料の分くらいの価値は、十分ある気がする。

夜は、久々にドラマを見る。でも、途中から。
最近、まともにドラマをみてないなぁ。ビデオに撮っても、見る時間ないし。
赤ちゃんをだっこしつつ、見る。
ふーん、続編は、映画か。
うーん。映画も見る機会もないなぁ。

そう言えば、明日はダンボール。
オムツの入っていたダンボールが、2つも出てきた。
オムツの減りが激しいよな。1枚15円くらいで、100枚があっという間になくなる。
たくさんしてくれる。元気な証か。


10/2(月)
起きたら、7時30分。
休暇じゃなかったら、完全に遅刻だなと思いつつ、隣を見ると、まだ子供たちは寝てる。
結局、上の子が起きたのは、8時近く。
ご飯食べて、着替えて、9時15分くらいまでには、保育園に連れて行かなくてはならない。
しかーし!子供はなかなか予定通りにいかないんだよね。
今日に限って、ゆっくりゆっくり。たくさん食べてくれるのはいいんだけど。
「まだ食べるーっ」といって聞かず。
9時すぎに出発。雨降っているし、抱っこで多少ダッシュで、保育園まで。

帰ってきたら、下の子がミルクを飲んでいるところ。
沐浴後、ママはお出かけ。
休暇初の、二人きり状態。ちょっぴり不安。
ミルクがすぐに出てこないのは、つらいなぁ。
なんとか寝てくれたと思い、今のうちに、ご飯を食べようと準備にかかる。
昨日の晩御飯の残りを温め、さあ、食べようと箸をもって、ご飯を口に入れたら。
「ふぎゃー」
おいおい・・・食べさせてよ

しばらく、抱っこしても、泣き止まないので、時間を見たら、まもなく、3時間。
ああ、こりゃミルクだな。
そこから大変。
粉ミルクを哺乳瓶に入れ、お湯を注ぐ。
でも、ポットのお湯は、60度なので、冷まさねばならない。
水に浸し、冷ます。
これを、赤ちゃんをあやしつつ、行う。
あせる。あせる。久々なことゆえ、分かっていても、体が自然と動くようになっていない。
何とか出来上がり、飲ませる。
ごくごくと飲み、さあ、げっぷをさせなくては。
あれ、どう抱えて、げっぷさせてたっけなぁ。
あれこれ、自分の体をよじりながら、ようやく「げっふー」。
「ふー」とこちらも一息。
すっかり冷めたご飯を食す。

16:30上の子のお迎えの時間。
保育園まで行くと、「あー、●●ちゃんのお父さんだぁ」と言ってくれる子に会う。
正直なところ、うれしい。これも、父親保育で、遊んだおかげかなぁ。
そして、休暇中であることを実感。
平日に、この時間に迎えに来ることはないし、普段は会えない子どもたちに会うこともできる。
帰りは、20分くらいかけて、うちまで歩く。
まっすぐ行けば、すぐだけど、かけっこしたり、葉っぱを拾ったり、という寄り道が楽しい。
雨が降らなくて良かった。


10/1(日)
今日も、午前中は、公園経由で、コンビニまで散歩。ただし、途中まで4人。
家の周りは、まだ空き地があり、草むらがいっぱいある。
先日、草刈が行われて、虫たちが丸見え。
バッタを簡単に捕まえられるので、楽しい。虫取り網を持って、走り回る子の姿に、微笑。
ただ、虫だけでなく、土や草を入れてしまうのだけれど。

午後は、駅前の「ポケモンショー」に行ってきた。
周囲も、そんなお父さん、お母さん方だらけ、子供もいっぱい。
仕切りのおねえさんの掛け声に、素直に「ピカチュウゥー」と叫ぶ。
そんな自分の子を見て、へぇーそんな風に応えるんだと感心。
この前来たときの「アンパンマンショー」ではそんなことはなかったのに。
すぐ言葉を覚えたり、行動も変わっていく。子の成長に驚くことも多い。
ショーの後は、定番の握手会。
アニメのピカチュウもかわいいけど、でかいキグルミのピカチュウもかわいい。
ご満悦。

下の子は、今日も、夕方からぐずり気味。
ややだらだらとミルクを飲みたがる。
上の子が、母親を独占したい時間と重なると、自分の出番。
抱っこであやす。
重い。体重は4キロ程度と、上の子よりも、9キロくらい軽いけど、
首がすわっていなかったり、コチラが3年ぶりで、抱っこのコツを忘れていたりで、
変なところに力が入っているらしい。ただ、前回は筋肉痛になったけど。
今回はならないらしい。さすがに、この3年間、抱っこで鍛えただけのことはある。
ひ弱だった自分の体も、見た目にも明らかなくらい腕の筋力は、確実にアップしている。
ムキムキではないけど。そういえば、ポケモン見せるときも、今日は肩車だった・・・
育児によって、体力全体がアップしているなと実感。

明日から、お休み。本当に育児休暇が始まるんだという実感がまだわいてこないなぁ。


9/30(土)
起きたのは、7時半。子供に顔を蹴られて起きた。
「朝だよ。起きてよ」だって。言葉も達者になったもんだ。
下の子は、ほぼ3時間おきにミルク。1時、4時、7時。こちらは起きないけど、妻が大変。
オムツがえも、だいぶ慣れてきた。
最初は、上の子と拭き方も違うし、戸惑うことも多かった。
泣き声も違うし、泣く前に顔をくしゃくしゃにするところも独特。
一人ひとり違うんだなと実感。
ウンチのにおいを嗅いだときに、そうそうこれだよと思った。ぜんぜん臭わないんだよなぁ。
上の子なんて、いまや大人顔負け・・・
午前中は、上の子を連れて、散歩。
公園経由、コンビニ往復。
途中、すべり台で遊んだり、枝を振り回したり。
帰り際に、何かTV撮影している。面白そうだなと思ったけど、子供は興味なし。あきらめて、まっすぐ家へ。

下の子は、昼は静か。
ただ、夕方からいまひとつ、ぐずぐず。
上の子も、下の子も、母親を求める状態になると、大変。


9/29(金)
今日は,休暇前の最終出社日。
ちょうど上期の最後でもあり,全体の会議があった。多くの人に会うことができて良かった。
相変わらず「産休,がんばってね」と言う人がいた
私が産むのではないのですが・・・(^^ゞ

他にも「じゃあ1ヵ月後」「一ヶ月後に,ちゃんと来てね,やめないでね」
「なかなか休めることはないので,いまの仕事について考えられるね」
「育休日誌,楽しみにしているよ」
など色々な声をかけてもらった。

あらためて,快く育児休暇をとらせてくれた,部署の方々,関係者のみなさんに感謝です。

結局,会社出たのが遅くなってしまった。
家に着いて,風呂に入って,さんざん会社で食べたのに,小腹がすいたのでまた食べた・・・太るかも。
その後,たまっていた洗濯物を洗濯機にかけ,浴室乾燥機に入れたら・・・すでに日が変わってるじゃん。
もう2時だ。
これから寝ます。おやすみなさい。
来週からの休暇にワクワクしつつ。


          関連する記事
          03.10.07 北村の育児日記